こんばんは、FC伯爵です

1/15に新シーズンの☆シリーズカードが追加されました
今回は新シーズンのロッキングスキルをまとめていきます

☆4にもロッキングスキルもちがいるようです
また、今回から4スキルすべてがロッキングスキルという選手も登場しています
追加カードが非常に多いのでのんびり気長にまとめていきます。。。
更新履歴
- 2020/1/15 初版記事作成(プロトタイプ)
- 2020/1/18 ver1.0 更新
- 2020/1/19 ver1.1 更新
- 2020/1/20 ver1.2 更新
- 2020/1/21 ver1.3 更新
- 2020/1/22 ver1.4 更新
- 2020/1/23 ver1.5 更新
- 2020/1/24 ver1.6 更新
- 2020/1/25 ver1.7 更新
- 2020/1/29 ver1.8 更新
- 2020/1/31 ver1.9 更新 ※日々増え続ける「開放後スキル不明」選手・・・。
- 2020/2/1 ver1.10更新
- 2020/2/7 ver2.0更新
- 2020/2/10 ver2.1更新
- 2020/2/14 ver2.2更新
- 2020/2/15 ver2.3更新
- 2020/2/16 ver2.4更新
- 2020/2/20 ver2.5更新
- 2020/2/28 ver2.6更新
- 2020/2/29 ver2.7更新
- 2020/3/26 ver2.8更新
- 2020/3/28 ver2.9更新
- 2020/4/4 ver3.0更新
- 2020/4/12 ver3.1更新
- 2020/4/15 ver3.2更新
- 2020/4/29 ver3.3更新
- 2020/5/02 ver3.4更新
- 2020/5/06 ver3.5更新
- 2020/7/04 ver3.6更新
- 2020/7/12/ver3.7更新
- 2020/12/20ver3.8更新
ロッキングスキルまとめ
☆5および☆4選手のロッキングスキル情報をまとめました
開放後スキルがわからなくともロッキングスキルもちが確定した段階で載せております
また、一部Twitter経由の情報を記載しております
情報に支障がある方がいらっしゃいましたら管理人までご連絡ください
該当情報を迅速に削除致しますm(__)m
また、できる限り正確な情報を載せるように努めておりますが、一部不明瞭な情報も推測で載せております 間違いを発見しましたら管理人まで知らせてくださると大変有難いです
ロッキングスキルの開放条件とスキル種別について
開放条件によってユニークスキルの種別が異なります
条件:極化or限界突破10回 → 金ユニークスキル
条件:限界突破8回 → 銀ユニークスキル
条件:限界突破4回 → 赤ユニークスキル
コスト46
サラー


■スキル①:限界突破10回
開放後スキル:冷徹なフィニッシャー(金)
■スキル②:限界突破4回
開放後スキル:※どちらがロッキングスキルか不明
コスト45
セルヒオ ラモス



■スキル①:限界突破10回
開放後スキル:エースキラー(金)
「マッチアップした相手が相手チームのスタメンの中で一番コストの高い選手だった場合、自身のデュエル勝率アップ」
コスト44
オブラク


■スキル①:限界突破8回
開放後スキル:聖域(銀)
「GKで起用した場合、ペナルティエリア内でのシュートに対して自身のセービング成功率アップ」
アザール



■スキル①:限界突破8回
開放後スキル:真眼の左サイド(銀)
ルカ モドリッチ



■スキル①:限界突破8回
開放後スキル: 真眼の悟り(MF)(銀)
ケイン


■スキル①:極化
開放後スキル:ストライカーの極意(金)
■スキル②:限界突破8回
開放後スキル:冷徹なフィニッシャー(銀)
■スキル③:限界突破4回
開放後スキル:ボックスストライカー(赤)
コスト43
ピケ


■スキル①:限界突破4回
開放後スキル:達眼の悟り(DF)(赤)
セルヒオ アグエロ


■スキル①:限界突破4回
開放後スキル:冷徹なフィニッシャー(赤)
「自身をFWで起用した場合、相手スタメンGKのパラメータアップ効果を減」
カンテ



■スキル①:限界突破4回
開放後スキル:稲妻チェイシング(赤)
ディ マリア



■スキル①:限界突破4回
開放後スキル:ハイエンドブレイカー(赤)
コスト41
フィルミーノ


■スキル①:限界突破8回
開放後スキル:ハイエンドトリッカー(銀)
クリバリ


■スキル①:不明
開放後スキル:不明
ベンゼマ



■スキル①:限界突破8回
開放後スキル:真眼の悟り(FW)(銀)
ピアニッチ



■スキル①:限界突破8回
開放後スキル:真眼の悟り(銀)
マネ



■スキル①:限界突破8回
開放後スキル:冷徹なフィニッシャー(銀)
「自身をFWで起用した場合、相手スタメンGKのパラメータアップ効果を減」
スターリング


■スキル①:限界突破8回
開放後スキル:エンペラーウイング(銀)
「RWGまたはLWGで起用した場合、自身のオフェンス、テクニック、スピード25%アップ」
コスト40
ヴァーディ



■スキル①:限界突破8回
開放後スキル:エキストラ・アタッカー(銀)
シルヴァ



■スキル①:限界突破8回
開放後スキル:真眼のCB(銀)
ボヌッチ


■スキル①:限界突破8回
開放後スキル:バックアップサポート(DF&GK)(銀)
ジョルディ アルバ


■スキル①:限界突破8回
開放後スキル:左サイド攻撃の起点(銀)
リベリー


■スキル①:限界突破8回
開放後スキル:真眼の悟り(MF)(銀)
コスト39
ヴェラッティ



■スキル①:極化
開放後スキル:極限の悟り(MF)(金)
■スキル②:限界突破10回
開放後スキル:ストラテジスト(金)
「自身をキャプテンに設定し適正ポジション「赤」でスタメン起用した場合、相手チームが設定している全てのチームスキルのレベルを-7とする」
カバーニ




■スキル①:限界突破8回
開放後スキル:プレミアム・ストライカー(銀)
「自身にランクSのEXスキルが付いている場合、自身のゴール成功率を極大アップ(EXスキルのレベルは問わない)」
メルテンス



■スキル①:不明
開放後スキル:トリックシュートの極意(金)
「自身は「トリックシュート系SPスキル」無効化の対象にならない」
■スキル②:不明
開放後スキル:ライジング・アタッカー(金)
「自身に【RA】EXスキルが付いている場合、自身の攻撃でのデュエル勝率を極大アップ」
ルカク



■スキル①:限界突破8回
開放後スキル:ウイングレス・ストライカー(銀)
コスト38
ラカゼット




■スキル①:極化
開放後スキル:チームプレイ(金)
■スキル②:限界突破8回
開放後スキル:真眼のCF(銀)
フェルナンジーニョ



■スキル①:極化
開放後スキル:エキストラ・ディフェンダー(金)
■スキル②:限界突破8回
開放後スキル:真眼のDMF(銀)
コスト37
コケ



■スキル①:極化
開放後スキル:チームプレイ(金)
「 自身を対象としている全ての味方チームスキルの効果値が2倍に上昇(自身のみ/マイナス効果値も含む) 」
■スキル②:限界突破8回
開放後スキル:バックアップサポート(MF)(銀)
「自身をサブメンバーで起用した場合、味方MFスタメン内で一番コストの低い選手のデュエル勝率とパス成功率をアップ」
ジエッチ


■スキル①:極化
開放後スキル:ロングシュートの極意(金)
「自身は『ロングシュート系SPスキル』無効化の対象にならない」
■スキル②:限界突破8回
開放後スキル:ライジング・ストライカー(銀)
「自身に【RA】EXスキルが付いている場合、自身のゴール成功率を極大アップ」
コスト36
ハンダノヴィッチ


■スキル①:限界突破8回
開放後スキル:クリーンシート(銀)
「自身をGKに設定した場合、味方チームの失点数が0の間のみ、自身のセービング成功率アップ」
ジェコ


■スキル①:極化
開放後スキル:冷徹なフィニッシャー(金)
「自身をFWで起用した場合、相手スタメンGKのパラメータアップ効果を減」
コスト35
ウィリアン


■スキル①:限界突破8回
開放後スキル:ハイエンドブレイカー(銀)
タディッチ



■スキル①:極化
開放後スキル:ストライカーの極意(金)
「自身は 『ストライカー系SPスキル』無効化の対象にならない」
パレホ



■スキル①:限界突破4回
開放後スキル:バックアップサポート(MF)(赤)
ファビーニョ



■スキル①:限界突破8回
開放後スキル:バックアップサポート(MF)(銀)
「自身をサブメンバーで起用した場合、味方MFスタメン内で一番コストの低い選手のデュエル勝率とパス成功率をアップ」
コスト34
デパイ



■スキル①:限界突破4回
開放後スキル:サイドストライカー(赤)
カルバハル



■スキル①:極化
開放後スキル:右サイド攻撃の起点(金)
「戦術の無いフォーメーションで自身をキャプテン設定・右サイドで起用した場合、フォーメーションに『右サイド攻撃』戦術の動きのみを付与(戦術はないものとして扱われる)更に味方右サイドの全パラを1.5倍にアップ」
コスト33
ラウタロ マルティネス



■スキル①:極化
開放後スキル:ウイングレス・ワンダーズ(金)
「味方のスタメンCF内で自身の他に『ウイングレス」系ユニークスキルを所持する選手が存在した場合、自身の攻撃でのデュエル勝率アップ」
ブロゾヴィッチ



■スキル①:限界突破4回
開放後スキル:達眼の中央ライン(赤)
コスト32
ジョアン フェリックス



■スキル①:限界突破4回
開放後スキル:ウイングレス・ストライカー(赤)
「味方のスタメンCF内で自身の他に『ウイングレス』系スキルを所持する選手が存在した場合、自身のペナリティエリア内シュートのゴール成功率アップ」
カソルラ



■スキル①:極化
開放後スキル:極眼の悟り(MF)(金)
コスト31
スソ



■スキル①:限界突破4回
開放後スキル:達眼の右サイド(赤)
パイェ



■スキル①:極化
開放後スキル:左サイド攻撃の起点(金)
「戦術の無いフォーメーションで自身をキャプテン設定・左サイドで起用した場合、フォーメーションに『左サイド攻撃』戦術の動きのみを付与(戦術はないものとして扱われる)更に味方左サイドの全パラを1.5倍にアップ」
コスト30
ドンナルンマ



■スキル①:限界突破4回
開放後スキル:カナテチオの真髄(赤)
ディディ



■スキル①:極化
開放後スキル:チェイシングの極意(金)
コスト29
トリッピアー



■スキル①:限界突破4回
開放後スキル:達眼の右サイド(赤)
■スキル②:限界突破4回
開放後スキル:スペシャルクロッサー(赤)
デンベレ



■スキル①:極化
開放後スキル:クオリティヘッダー(金)
コスト28
アブラハム



■スキル①:極化
開放後スキル:超新星(金)
「味方のスタメン内でコストが一番低かった場合、自身のデュエル勝率アップ」
ペドロ


■スキル①:極化
開放後スキル:ハイエンドトリッカー(金)
コスト27
ゴディン



■スキル①:極化
開放後スキル:老成円熟のディフェンスリーダー(金)
「自身がDMF/DF/GKのいずれかで試合に出場した際、その中で自身のコストが一番高かった場合、味方のDMF/DF/GKのディフェンス、テクニック、パワー、スピード2倍にアップ」
■スキル②:限界突破10回
開放後スキル:極眼のCB(金)
「自身をCBで起用した場合、相手スタメンCFのパラメータアップ効果を超極減」
マルセロ


■スキル①:限界突破10回
開放後スキル:アタッキングセンス(SB)(金)
「SBでスタメン起用時、自身が相手陣内にいる場合、自身の攻撃でのデュエル勝率アップ」
■スキル②:限界突破8回
開放後スキル:真眼の左サイド(銀)
ラキティッチ



■スキル①:限界突破10回
開放後スキル:ストラテジスト(金)
「自身をキャプテンに設定し適正ポジション「赤」でスタメン起用した場合、相手チームが設定している全てのチームスキルのレベルを-7とする」
マトゥイディ




■スキル①:限界突破10回
開放後スキル:極眼のDMF(金)
■スキル②:限界突破8回
開放後スキル:タフネスディフェンス(銀)
アレクシスサンチェス



■スキル①:限界突破10回
開放後スキル:冷徹なフィニッシャー(金)
「自身をFWで起用した場合、相手スタメンGKのパラメータアップ効果を減」
モラタ



■スキル①:極化 or 限界突破10回
開放後スキル:クォリティヘッダー(金)
自身のヘディングシュートでのゴール成功率アップ
■スキル②: 極化 or 限界突破10回
開放後スキル: ウイングレス・ワンダーズ(金)
「味方のスタメンCF内で自身の他に『ウイングレス」系ユニークスキルを所持する選手が存在した場合、自身の攻撃でのデュエル勝率アップ」
■スキル③:限界突破8回
開放後スキル:真眼のCF(銀)
■スキル④:限界突破4回
開放後スキル:冷徹なフィニッシャー(赤)
クアリアレッラ



■スキル①:限界突破10回
開放後スキル:冷徹なフィニッシャー(金)
「自身をFWで起用した場合、相手スタメンGKのパラメータアップ効果を減」
ナバス



■スキル①:極化
開放後スキル:クリーンシート(金)
「自身をGKに設定した場合、味方チームの失点数が0の間のみ、自身のセービング成功率アップ」
■スキル②:限界突破10回
開放後スキル:守護神の魂(金)
「GKで起用した場合、味方チームがビハインド時、自身のセービング成功率アップ。」
ジエゴ コスタ




■スキル①:極化
開放後スキル:ストライカーの極意(金)
「自身は「ストライカー系SPスキル」無効化の対象にならない」
■スキル②:限界突破10回
開放後スキル:ウイングレス・ストライカー(金)
「味方のスタメンCF内で自身の他に『ウイングレス』系スキルを所持する選手が存在した場合、自身のペナリティエリア内シュートのゴール成功率アップ」
■スキル③:限界突破8回
開放後スキル:ウイングレス・ワンダーズ(銀)
「味方のスタメンCF内で自身の他に『ウイングレス」系ユニークスキルを所持する選手が存在した場合、自身の攻撃でのデュエル勝率アップ」
■スキル④:限界突破4回
開放後スキル:ハイエンドストライカー(赤)
「『ストライカー系SPスキル』発動時のゴール成功率アップ」
アレックス サンドロ



■スキル①:限界突破10回
開放後スキル:アタッキングセンス(SB)(金)
デ リフト



■スキル①:極化
開放後スキル:超新星(金)
「味方のスタメン内でコストが一番低かった場合、自身のデュエル勝率アップ」
■スキル②:限界突破4回
開放後スキル:プレッシング(赤)
「自身がシュートを放った相手選手から一定範囲内にいた場合、対象相手選手のシュートがゴール枠外に飛ぶ確率がアップ」
イグアイン



■スキル①:限界突破10回
開放後スキル:アクロバットシューター(金)
イアゴ アスパス



■スキル①:極化
開放後スキル:冷徹なフィニッシャー(金)
■スキル②:限界突破10回
開放後スキル:ハイエンドトリッカー(金)
「『テクニックシュート系SPスキル』発動時のゴール成功率アップ」
コスト26
ジエリンスキ


■スキル①:限界突破8回
開放後スキル:フラッシュイリュージョン(銀)
■スキル②:限界突破8回
開放後スキル:フラッシュスナイプ(銀)
シグルズソン




■スキル①:極化
開放後スキル:ハイエンドブレイカー(金)
■スキル②:限界突破10回
開放後スキル:ミドルシュートの極意(金)
「自身は『ミドルシュート系SPスキル』無効化の対象にならない」
■スキル③:真眼の悟り(MF)(銀)
ルイス



■スキル①:極化
開放後スキル:フリースタイル(金)
「味方チームが戦術の付いていないフォーメーションで試合を行った場合、自身のデュエル勝率アップ」
■スキル②:限界突破10回
開放後スキル:中央攻撃の起点(金)
「戦術の無いフォーメーションで自身をキャプテン設定かつ中央ラインで起用した場合、フォーメーションに『中央攻撃』戦術の動きのみを付与(戦術はないものとして扱われる)更に味方中央ラインの全パラメータを1.5倍にアップ」
■スキル③:限界突破8回
開放後スキル:フラッシュスナイプ(銀)
「味方フォーメーションに戦術が付いていない場合、SPの有無に関わらず一定確率で『ロングシュート』が発動」
ケパ



■スキル①:極化
開放後スキル:クリーンシート(金)
「自身をGKに設定した場合、味方チームの失点が0の間のみ、自身のセービング成功率アップ」
■スキル②:限界突破4回
開放後スキル:潜在能力(守)(赤)
コシールニー


■スキル①:限界突破8回
開放後スキル:バックアップサポート(DF&GK)(銀)
「自身をサブメンバーで起用した場合、味方DF/GKスタメン内で一番コストの低い選手の守備でのデュエル勝率と対象がGKの場合はセービング成功率をアップ」
■スキル②:限界突破4回
開放後スキル:達眼の悟り(DF)(赤)

待望の☆4バックアップサポート要員です
ゲットしたらミキサーせずにとっておきましょう
コンパニ


■スキル①:限界突破4回
開放後スキル:バックアップサポート(DF&GK)(赤)

バックアップサポートもちです!
コヴァチッチ



■スキル①:限界突破10回 or 極化 ※どちらか不明
開放後スキル:極眼のOMF(金)
■スキル②:限界突破8回
開放後スキル:真眼の悟り(MF)(銀)
■スキル③:限界突破4回
開放後スキル:達眼の中央ライン(赤)
ハラー



■スキル①:極化
開放後スキル:クオリティヘッダー(金)
リュカ ディーニュ



■スキル①:極化
開放後スキル:左サイド攻撃の起点(金)
「戦術の無いフォーメーションで自身をキャプテン設定・左サイドで起用した場合、フォーメーションに『左サイド攻撃』戦術の動きのみを付与(戦術はないものとして扱われる)更に味方左サイドの全パラを1.5倍にアップ」
ベロッティ



■スキル①:極化
開放後スキル:クォリティヘッダー(金)
ラッシュフォード



■スキル①:限界突破8回
開放後スキル:ワンダーアタッカー(銀)
「自身がFW/OMF/LMF/RMFのいずれかで試合に出場した際、その中で自身のコストが一番低かった場合、オフェンス、テクニック、パワー、スピードのパラメータダウンの対象にならない。更に攻撃でのデュエル勝率アップ」
アントニー ロペス



■スキル①:限界突破10回
開放後スキル:ロングシュートセービング(金)
「GKで起用した場合、『ロングシュート系SPスキル』に対するセービング成功率アップ(自身がGKで出場しているときのみ)」
■スキル②:限界突破10回
開放後スキル:ミドルシュートセービング(金)
「GKで起用した場合、『ミドルシュート系SPスキル』に対するセービング成功率アップ(自身がGKで出場しているときのみ)」

若林君きたあああああ(絶対にペナルティエリア外からのシュート止めるマン)
コスト25
パレッラ



■スキル①:限界突破4回
開放後スキル:セントラルエンペラー(赤)
「自身をOMFでスタメン起用した場合、自身の攻撃でのデュエル勝率アップ。自身をDMFでスタメン起用した場合、自身の守備でのデュエル勝率がアップ」
■スキル②:限界突破4回
開放後スキル:潜在能力(攻)(赤)
「自身のパラメータに付いているオフェンス、テクニック、パワー、スピードの『+』値が2倍数にアップ」
■スキル③:限界突破4回
開放後スキル:潜在能力(守)(赤)
「自身のパラメータに付いているディフェンス、テクニック、パワー、スピードの『+』値が2倍数にアップ」
チャノハノール



■スキル①:極化
開放後スキル:無回転FK(金)
■スキル②:限界突破10回
開放後スキル:FK職人(金)

『リアル』同様にFK特化型の選手のようです
フロレンツィ



■スキル①:限界突破4回
開放後スキル:達眼の右サイド(赤)
■スキル②:限界突破4回
開放後スキル:スペシャルクロッサー(赤)
マキシゴメス


■スキル①:※どれがロッキングスキルか不明
酒井宏樹



■スキル①:不明
開放後スキル:アタッキングセンス(SB)(金)
「SBでスタメン起用時、自身が相手陣内にいる場合、自身の攻撃でのデュエル勝率アップ」
■スキル②:限界突破8回
開放後スキル: スペシャルクロッサー (銀)
「サイドポジションで起用した際、自身がアタッキングサード内にいる場合、SPスキルの所持に関わらず一定確率で『ピンポイントクロス』が発動」
■スキル③:限界突破4回
開放後スキル: 達眼の右サイド (赤)

現時点で日本人選手最高コストです!
ピョンテク


■スキル①:限界突破10回
開放後スキル:冷徹なフィニッシャー(金)
■スキル②:限界突破8回
開放後スキル:真眼のCF(銀)
ネルソン セメド


■スキル①:限界突破8回
開放後スキル:フラッシュクロス(銀)
■スキル②:限界突破8回
開放後スキル:フラッシュシャッター(銀)
ダニ セバジョス


■スキル③:限界突破10回
開放後スキル:不明
ウーデゴール



■スキル①:不明
開放後スキル:ライジング・スター(金)
■スキル②:不明
開放後スキル:ライジング・ストライカー(金)
■スキル③:限界突破8回
開放後スキル:ライジング・アタッカー(銀)
ファン デ ベーク


■スキル①:※どれがロッキングスキルか不明
ロドリゴ


■スキル①:限界突破10回
開放後スキル:トリックシュートの極意(金)
■スキル②:限界突破8回
開放後スキル:ハイエンドトリッカー(銀)
コスト24
センシ



■スキル①:極化
開放後スキル:セントラルエンペラー(金)
「自身をOMFでスタメン起用した場合、自身の攻撃でのデュエル勝率アップ。自身をDMFでスタメン起用した場合、自身の守備でのデュエル勝率がアップ」
■スキル②:限界突破10回
開放後スキル:中央攻撃の起点(金)
ベラルディ



■スキル①:極化
開放後スキル: サイドフィニッシャー(金)
「サイドポジションで起用した場合、自身のゴール成功率アップ」
セスク


■スキル①:極化
開放後スキル:クォリティパサー(金)
■スキル②:限界突破10回
開放後スキル:バックアップサポート(MF)(金)
「自身をサブメンバーで起用した場合、味方MFスタメン内で一番コストの低い選手のデュエル勝率とパス成功率をアップ」

金のバックアップサポートスキルもちです!
シレセン


■スキル①:限界突破4回
開放後スキル:バックアップサポート(DF&GK)(赤)

バックアップサポートもちです
ラウール ガルシア


■スキル①:※どれがロッキングスキルか不明
プリシッチ


■スキル①:極化
開放後スキル:ライジング・ストライカー(金)
「自身に【RA】EXスキルが付いている場合、自身のゴール成功率を極大アップ」
■スキル②:限界突破10回
開放後スキル: 超新星(金)
■スキル③: 限界突破4回
開放後スキル:ライジング・スター(赤)
「自身に【RA】EXスキルが付いている場合、自身の全パラメータを1.5倍にアップ」
ジョエリントン


■スキル①:極化
開放後スキル:不明
■スキル②:限界突破10回
開放後スキル:不明
■スキル③:限界突破8回
開放後スキル:不明
コスト23
グエンドゥジ



■スキル①:限界突破10回
開放後スキル:チェイシングの極意(金)
「自身は「チェイシング系SPスキル」無効化の対象にならない」
■スキル②:限界突破8回
開放後スキル:稲妻チェイシング(銀)
イウトン


■スキル①:極化
開放後スキル:極眼の悟り(DF)(金)
■スキル②:限界突破10回
開放後スキル:バックアップサポート(DF&GK)(金)
「自身をサブメンバーで起用した場合、味方DF/GKスタメン内で一番コストの低い選手の守備でのデュエル勝率と対象がGKの場合はセービング成功率をアップ」
■スキル②:限界突破8回
開放後スキル:バックアップサポート(DF&GK)(銀)
■スキル③:限界突破4回
開放後スキル:バックアップサポート(DF&GK)(赤)

ある意味コスト40レベルの大当たり選手ですね・・・。
もしも当たったら育成必須です
シメオネ



■スキル①:限界突破10回
開放後スキル:ストライカーの極意(金)
コスト22
カル


■スキル①:不明
開放後スキル:不明
■スキル②:不明
開放後スキル:不明
マクトミネイ



■スキル①:極化
開放後スキル:超新星(金)
ククレジャ


■スキル①:限界突破4回
開放後スキル:潜在能力(守)(赤)
■スキル②:限界突破4回
開放後スキル:潜在能力(攻)(赤)
マレン


■スキル①:極化
開放後スキル:不明
■スキル②:限界突破8回
開放後スキル:不明
パラシオ



■スキル①:極化
開放後スキル:エキストラ・アタッカー(金)
■スキル②:限界突破10回
開放後スキル:極眼のCF(金)
■スキル③:限界突破8回
開放後スキル:冷徹なフィニッシャー(銀)
「自身をFWで起用した場合、相手スタメンGKのパラメータアップ効果を減」
コスト21
堂安



■スキル①:極化
開放後スキル:セルフィッシュ(金)
「スタメン同ポジション内に同ユニークスキルを所持している選手が自身だけの場合、自身の全パラ2倍にアップ。複数人存在する場合、自身の全パラ半減」
■スキル②:限界突破4回
開放後スキル:ライジング・アタッカー(赤)
「自身に【RA】EXスキルが付いている場合、自身の攻撃でのデュエル勝率を極大アップ」
■スキル③:限界突破4回
開放後スキル: ライジング・ストライカー(赤)
「自身に【RA】EXスキルが付いている場合、自身の攻撃でのデュエル勝率を極大アップ」

運営はどうしても堂安にはセルフィッシュをつけたいらしい
サンチェス



■スキル①:極化
開放後スキル:極眼の悟り(MF)(金)
■スキル②:限界突破10回
開放後スキル:バックアップサポート(MF)(金)
■スキル③:限界突破8回
開放後スキル:真眼のDMF(銀)
■スキル④:限界突破4回
開放後スキル:達眼の中央ライン(赤)

全部ロッキングスキルとかありかよ・・・、って思ってしまいました
金のバックアップサポート(MF)もちです!
トラオレ



■スキル①:極化
開放後スキル:稲妻ドリブル(金)
■スキル②:限界突破8回
開放後スキル:サイドエキストラアタッカー(銀)
冨安


■スキル①:極化
開放後スキル:潜在能力(守)(金)
■スキル②:限界突破8回
開放後スキル:ライジング・ディフェンダー(銀)
デヴィッド



■スキル①:極化
開放後スキル:ワンダーアタッカー(金)
「自身がFW/OMF/LMF/RMFいずれかで試合に出場した際、その中で自身のコストが一番低かった場合、オフェンス、テクニック、パワー、スピードのパラメータダウン対象にならない。さらに攻撃でのデュエル勝率アップ」
クアメ



■スキル①:限界突破8回
開放後スキル:ライジング・ストライカー(銀)
■スキル②:限界突破4回
開放後スキル:ライジング・アタッカー(赤)
サンドロ トナーリ


■スキル①:極化
開放後スキル:潜在能力(守)(金)
■スキル②:限界突破10回
開放後スキル:ライジング・ディフェンダー(金)
■スキル③:限界突破8回
開放後スキル:真眼のDMF(銀)
ガルシア セラーノ



■スキル①:極化
開放後スキル:ワンダーディフェンダー(金)
ディアッロ


■スキル①:極化
開放後スキル:ハイエンドストライカー(金)
コスト20
アルン




■スキル①:極化
開放後スキル:極眼の悟り(MF)(金)
■スキル②:限界突破4回
開放後スキル:達眼の中央ライン(赤)
久保くん



■スキル①:極化
開放後スキル:超新星(金)
「味方のスタメン内でコストが一番低かった場合、自身のデュエル勝率アップ」
■スキル②:限界突破10回
開放後スキル:潜在能力(攻)(金)
■スキル③:限界突破8回
開放後スキル:潜在能力(攻)(銀)

潜在能力が凄い気がするぞ!!!
ラウルセン




■スキル①:極化
開放後スキル:超新星(金)
「味方のスタメン内でコストが一番低かった場合、自身のデュエル勝率アップ」
■スキル②:限界突破8回
開放後スキル:サイドエキストラ・ストライカー(銀)
カマヴィンガ


※スキル①・②は逆の可能性がございます
■スキル①:極化 or 限界突破10回
開放後スキル:超新星(金)
■スキル②:極化 or 限界突破10回
開放後スキル:潜在能力(守)(金)
ミニョレ



■スキル①:極化
開放後スキル:極眼のGK(金)
■スキル②:限界突破4回
開放後スキル:バックアップサポート(DF&GK)(赤)

☆4でお手軽に開放できそうな4凸バックアップもちです
セビージャ



■スキル①:極化
開放後スキル:極眼の悟り(MF)(金)
■スキル②:限界突破10回
開放後スキル:ストラテジスト(金)
「自身をキャプテンに設定し適正ポジション「赤」でスタメン起用した場合、相手チームが設定している全てのチームスキルのレベルを-7とする」
ボードゥ


■スキル①:極化
開放後スキル:ライジング・ストライカー(金)
「自身に【RA】EXスキルが付いている場合、自身のゴール成功率を極大アップ」
■スキル②:極化
開放後スキル:ライジング・アタッカー(金)
「自身に【RA】EXスキルが付いている場合、自身の攻撃でのデュエル勝率を極大アップ」
ヨアン クール



■スキル①:限界突破10回
開放後スキル:極眼の右サイド(金)
まとめ
徐々に情報が揃ってきました
NDSがあまり更新されていない現在ですと、「黒金」よりも「金」を蹴ったほうが期待値があがるのが皮肉な状態ですね
☆4選手の中に「バックアップサポートもち」の選手が複数いることが確認されました
また、ベテラン選手がバックアップサポートをもっている傾向がありそうです
☆4選手は限界突破☆4券で限界突破できるので有難いですね
☆4であってもロッキングスキルもちの場合はミキサーにかけないほうがよさそうです

☆4イウトンは大当たり枠ですね
コメント
いつも参考にさせてもらっています。
せっかくなので、手元の情報です。
コスト27 ジエゴコスタ
(極 ストラカ-の極意)
赤 ハイエンドストライカー
銀 ウングレス・ワンダーズ
金 ウイングレス・ストライカー
コスト25 酒井宏樹
赤 達眼の右サイド
銀 スペシャルクロッサー
銀 ライジング・サン
金 アタッキングセンス(SB)
>名無しさん
情報ありがとうございました
使わせて頂きました
ペドロ
極 ハイエンドトリッカー
極券からでて判明しました。
>うめぽんさん
ありがとうございます!情報使わせて頂きます
いつもありがとうございます。
コスト25 ネルソン セメド
赤 サイドエクストラアタッカー
赤 サイドエクストラディフェンダー
銀 フラッシュクロス
銀 フラッシュシャッター
>葉っぱさん
こちらこそ情報ありがとうございます!使わせて頂きます
コスト24 ジョエリントン
金 トリックシュートの極意
金 ライジング・アタッカー
銀 ハイエンドトラッカー
赤 ライジング・ストライカー
でした!