こんにちは!FC伯爵です!
今回は皆様お馴染み、【スーパーサブ】について検証していきます
スーパーサブとは?
知ってるよ!って方は多いかもしれませんが念の為説明します
スーパーサブは、ワサコレの選手のもつスキルの一つです
スーパーサブスキルを持っている選手はこのように【Speciallity】タブの【SUPER SUB】欄にスキルが記載されます
こちらのラッシュフォード選手はワイルドカードのスキルを有しています
スーパーサブは該当選手がサブ選手として登録されており、かつ後半以降に出場することで効果を発揮します
まさに終盤の切り札ですね
スーパーサブ注意事項
注意事項として、リーグ戦などの選手交代AIの特性があります
ワサコレヘルプをみてみましょう!
■選手交代の際、「スーパーサブ」特性をもつ選手がサブメンバーにいる場合、その選手が優先して交代出場します
交代出場時に選ばれるメンバーは
「適正ポジ」>「スーパーサブ」>登録順
大事なのでもう一度
登録順が要素としてあります
左上から①、その右隣が②
二段目左が③、右隣が④
三段目左が⑤、右隣が⑥
四段目が⑦
となります
※Sプレミアの皆様でも登録順が時々逆になっている方がいらっしゃいます
出てきてほしくない選手が出てきてしまう場合は一度確認してみましょう!
ということで本題!
スーパーサブの重ねがけは可能?
では早速検証していきます!
検証対象選手
ラッシュフォード(ワイルドカード)
一人目はラッシュフォード選手!
ワイルドカード「自身の全パラ2倍」持ちです
ムードメーカーもちのため、サブにすると二度おいしいですね
キャリック(流れを変える存在)
流れを変える存在「味方の全パラ25%アップ」です
ブラウンス「攻勢への一手」
攻勢への一手「味方FW&OMF&RMF&LMFの全パラ35%アップ」です
こちらの選手もスーバーサブもちかつバンディエラもちのため、ありがたい存在です
※なぜ二度おいしいの?という方は下記のブログへ
検証内容
フレンドマッチにて、後半途中からラッシュフォード→キャリック→ブラウンスの順に選手交代を行い、最初に投入したラッシュフォード選手のステータスをチェックしていきます!
もし全て掛け算で強化された場合、理論値では16,230となります
検証結果
初期パラメータ
初期は4,809 です
選手交代一人目(ワイルドカード)
一人目の選手交代!ラッシュフォード選手投入
「自分↑」の表記を確認します
パラメータは9,618です!
想定通り!
選手交代二人目(流れを変える存在)
キャリック選手がピッチへ
「味方↑」の表記を確認します
全く関係ないけど、顔のグラフィックが、まったく似せようとしてなくて笑うw
ラッシュフォード選手のパラメータは
10,817 となりました
初期パラの4,809×0.25+9,618=10,820のため、どうやら初期パラ×強化分が足し算されていくと予想されます
選手交代三人目(攻勢への一手)
最後にブラウンス選手がピッチへ
味方↑表記おっけーです!
だから顔グラwww(以下略)
ラッシュフォード選手のパラメータは
12,501となりました
初期パラ4,809×0.35+10817(先程のパラ)=12,500ですので、足し算で確定!
蛇足
時間経過とともにパラメータがあがるが上限があるユニークスキルもち選手がどうなるのか調べました
エル・カント・デル・バルサ
検証によると上限は7,839でしたが、初期パラからしっかり足し算されて強化されています
エンカントデルバルサの検証はこちらから!
バイキング・クラップ
こちらもしっかりと強化されていました
バイキング・クラップ検証はこちらから!
まとめ
今回はスーパーサブについて調べてきました
結果として、スーパーサブは重ね掛け可能だが、初期パラメータ×強化分が足し算されていくことがわかりました
こちらもうまく使うことで大きな武器になりそうです!
今日はこのくらいで!ではではー!
熱烈募集 Aスキルスーパーサブ
コメント